![]() |
◇220430 5月4日 定期演奏会、お出かけください! ◇2021年度を振り返って ◇211127 日本管楽合奏コンテスト/冬のコンサート2021 ◇211015 日本管楽合奏コンテスト全国大会 ◇210809 神奈川県吹奏楽コンクール ◇210801 湘南吹奏楽コンクール ◇210524 春の特別演奏会2021 ご報告 ◇210314 5月の演奏会にお出かけください! ◇210208 茅ケ崎西浜高校吹奏楽部第28回定期演奏会 ◇201109 湘南アンサンブルコンテスト ◇201012 秋のコンサート2020 |
|
2022.04.30up |
こんにちは。
あらためて、定期演奏会のご案内です! 【茅ヶ崎西浜高校吹奏楽部 第29回定期演奏会】 2022年5月4日(水祝) 13:00開場 13:30開演 平塚市中央公民館 入場無料 (プログラム) 「さくらのうた」(福田洋介) 「風紋 原典版」(保科洋) 「ディズニー・プリンセス・メドレー」 「スペイン」 「パイレーツ・オヴ・カリビアン」 ほか 3月20日(日)に予定していた演奏会を、このゴールデンウィーク、5月4日(水祝)に開催することになりました。 新年度、10名を超える1年生新入部員を迎え、また今回も賛助出演の「助っ人」さんの力も借りて、定期演奏会を開催いたします。 皆さま、どうぞお誘いあわせの上、ご来場いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 |
2022.03.13up |
こんにちは。茅ヶ崎西浜高校吹奏楽部です。ご無沙汰いたしました。
3月も半ば、2021年度もあと2週間ほどとなりました。 コロナ禍でいろいろと大変でしたが、この1年間の活動を振り返ってみますと… 〇5月8日(土) 春の特別演奏会(茅ヶ崎市民文化会館小ホール) :3月の定期演奏会は、コロナ禍で関係者のみの公開としたため、この日程であらためて「特別演奏会」を開催しました。 〇7月30日(金) 湘南吹奏楽コンクール・高校Bの部(茅ヶ崎市民文化会館大ホール) :2年ぶりに開催されたコンクール、13名で田村修平「鬼姫」にチャレンジ。西浜高校としては27年ぶりとなる県大会進出を決めることができました。 〇8月7日(土) 神奈川県吹奏楽コンクール・高校Bの部(川崎市スポーツ・文化総合センター(カルッツかわさき)ホール) :県大会では銀賞を受賞しました。 〇10月2日(土) 日本管楽合奏コンテスト・予選結果発表 :録音審査の予選に高校Sの部でエントリーし、この日の結果発表で本選(全国大会)に進出となりました。 〇11月22日(月) 日本管楽合奏コンテスト・本選結果発表 :コロナ禍により本選も録画審査となり、この前々日に動画配信、そしてこの日の結果発表となりました。優秀賞とフォトライフ賞をいただきました。 〇12月11日(土) 冬のコンサート2021(寒川町民センター) :昨年度より始めた「秋のコンサート」、当初は10月3日(日)に開催予定でしたが、これもコロナ禍で延期開催となりました。少しずつですが、来場いただく方も増えてきました。ありがとうございます。 〇12月25日(土) 神奈川県高等学校文化連盟 吹奏楽祭 :これも2年ぶりの開催となりました。従来、西浜高校は他校との合同バンドでしたが、今回は単独で出場。福田洋介「華円舞」を演奏しました。 さて、本来ならば、1年間の活動の「しめくくり」として、定期演奏会のご案内をさせていただくところなのですが。 【重要】定期演奏会延期開催のお知らせ 3月20日(日)に茅ヶ崎市民文化会館小ホールにて開催予定だった、「茅ケ崎西浜高校第28回定期演奏会」は、新型コロナ感染症のまん延防止等特別措置の延長などを受け、次のように延期開催させていただきます。 ◎茅ヶ崎西浜高校吹奏楽部第28回定期演奏会 5月4日(水祝(みどりの日)) 13:00開場 13:30開演 平塚市中央公民館ホール …ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。多くの皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げております。詳細は今後このサイトでもご案内させていただきます。
|
2021.11.27up |
こんにちは。 さる11月20日(土)、日本管楽合奏コンテスト・高校Sの部(15名以下)の審査が行われました。 今年度はコロナ禍の影響で、動画を提出しての審査となりました。おかげさまで優秀賞とフォトライフ賞をいただきました。いただいた結果を糧に、今後も頑張ってまいります。ご支援いただいた皆さま、どうもありがとうございました。 まもなく師走となりますが、演奏会を予定しております。 |
2021.10.15up |
こんにちは。新型コロナウィルスの緊急事態宣言により、神奈川の県立高校は9月からオンライン授業と分散登校の併用という体制を強いられることとなり、部活動は基本的に活動中止に再び追い込まれました。10月1日からようやく全員投稿が再開されて部活動ができるようになったのもつかの間、西浜高校は現在、中間試験中です。
さて、この間、第27回日本管楽合奏コンテスト(主催:日本音楽教育文化振興会)の高等学校S部門(3〜15人の部)にエントリーしました。 予選の録音審査の結果、全国大会に進むことになりました。今年度については、動画による審査ということになっており、結果発表は11月22日に主催者ホームページで行われます。 夏のコンクールで取り組んだ「鬼姫」(田村修平作曲)をさらに磨きをかけてのチャレンジとなります。今年度の西浜吹部のメンバーの良さをさらに活かして頑張ってまいります。 なお、西浜高校吹奏楽部では、当初10月上旬に、昨年に続き、「秋のコンサート」を予定しておりましたが、12月11日(土)午後に延期開催することとなりました。会場は、寒川町民センター・ホールです。詳細はあらためてご案内いたしますが、お時間ありましたら、どうぞご来場ください。よろしくお願い申し上げます。 |
2021.08.09up |
こんにちは。
8月7日(土)、第70回神奈川県吹奏楽コンクール・高校Bの部が川崎市スポーツ・文化総合センター(カルッツ川崎)で開催されました。 各地区から推薦されてきた30校が出場しました。茅ケ崎西浜高校は今年度、田村修平作曲「鬼姫〜ある美しき幻影」に取り組んできましたが、部員はわずか13人、当日出場した学校の中で最小のバンドとなりました。結果は銀賞に終わりましたが、2年ぶりに開催された吹奏楽コンクールに、この間、部員たちは懸命に練習を重ねてきました。この経験をこの後の活動でもさらに発展させていきたいと思います。 ご支援。ご指導いただいた皆さま、どうもありがとうございました。 |
【管理人より】 |
県大会お疲れ様でした。 これからも微力ながら応援させて頂きますね。 |
2021.08.01up |
こんにちは。暑い日が続いております。
7月30日(金)、第22回湘南吹奏楽コンクール・高校Bの部が開催されました。昨年度はコロナの影響で中止となり、2年ぶりの開催となります。 今回は9校が出場しました。西浜高校は13人の「異色」の編成でのチャレンジとなりましたが、おかげさまで金賞を受賞し、県大会出場を手にすることができました。 日頃よりご支援ご協力いただいている皆さま、どうもありがとうございました。 第70回神奈川県吹奏楽コンクール・高校Bの部は、8月7日(土)、川崎市スポーツ・文化総合センター(カルッツ川崎)で行われます。ただし、コロナ対策のため、無観客開催となります(有料ライブ配信となるそうです。詳細は神奈川県吹奏楽連盟HPからご確認ください)。 今の西浜吹奏楽部の良さをさらに高めて、精一杯演奏してきたいと思います。 |
【管理人より】 |
金賞&県大会出場、おめでとうございます! 部員の皆さんが時々管理人のいる予備校に来てくれて話します。 何か特別な思い入れもあり、こちらまで嬉しくなります。 13人編成では、曲の途中で楽器の持ち替えなどがあったのかもしれませんね。 そういうバンドは「聴く」だけでなく、「見る」のも楽しいものです。 B編成ならでは、ですね(^^♪ 早く入場者制限などがなくなるとよいですが... |
2021.05.24up |
こんにちは。
ご報告が遅くなってしまいましたが、去る5月9日(日)、茅ヶ崎市民文化会館小ホールにて、茅ケ崎西浜高校吹奏楽部「春の特別演奏会2021」を開催し、無事終了いたしました。 新型コロナ感染症の感染がなかなか収まらず、直前まで開催できるものかどうか迷うところではありましたが、規模を縮小し関係者のみ公開とした定期演奏会(3月26日)に代わり、一般公開のもとで多くの皆さまにご来場いただき演奏会を開催できたこと、本当にありがとうございました。またご支援・ご協力いただいた皆さまに、この場を借りて厚く御礼申し上げます。 1年生新入部員を加え、新たな体制の下で、2021年度も2か月ほどが経過しました。次のステージは2年ぶりとなる吹奏楽コンクールです。 茅ケ崎西浜高校は高校Bの部に出場します。湘南吹奏楽コンクールは7月28日(水)〜30日(金)、茅ヶ崎市民文化会館大ホールにて開催される予定ですが、今年度は一般公開はされません。あらかじめご了承ください。 |
【管理人より】 |
演奏会、お疲れ様でした。 コンクール、一般公開されないんですね...(涙) 聴く人がいてこその音楽ですが、致し方ないのですかね... 西浜高校だけでなく、皆さんに「少しでもよい音を」の気持ちで、コンクールを迎えてもらいたいと願っています。 |
2021.03.14up |
こんにちは。
以前ご案内させていただきましたが、茅ケ崎西浜高校吹奏楽部第28回定期演奏会 (3月26日(金)、茅ヶ崎市民文化会館小ホール)は、新型コロナウィルス感染症による緊急事態宣言とその延長を考慮して、規模を大幅に縮小して関係者のみの演奏会とさせていただくことといたしました。大変申し訳ありません。 あらためて、5月9日(日)午後に、同じ会場=茅ヶ崎市民文化会館小ホールにて、別途「特別演奏会」(仮称)を開催することとし、当初、定期演奏会で演奏する予定だったプログラムを中心に再構成して開催することといたしました。 年度をまたがって、メンバーも同じではなくなりますが、バージョンアップしたものとなるよう、準備してまいりますので、ぜひ皆さま、お出かけください。 現在の社会状況を考え、このような変更をさせていただくことになりました。どうぞご了承ください。 コロナの影響は2年目に突入してしまいました。まもなく桜の便りが聞かれるようですが、皆さまもどうぞご自愛ください。 |
2021.02.08up |
こんにちは。定期演奏会のご案内です。
★茅ケ崎西浜高校吹奏楽部第28回定期演奏会★ 2021年3月26日(金) 18:00開演(予定) 茅ヶ崎市民文化会館小ホール 入場無料 プログラム …「百年祭」(福島弘和)、「ウエストサイドストーリー・セレクション」)L.バーンスタイン) ほか 2021年がスタートしてすでに1か月以上、2月に入ってしまいました。新型コロナウィルス感染拡大にともなう「緊急事態宣言」発令中で、学校の部活動はふたたび大きな制約の下で活動しています。西浜高校は1月中旬に合同演奏会を予定したのですが、残念ながら中止せざるを得なくなりました。 苦しい状況はありますが、現在のところ、今年度の活動のしめくくり=定期演奏会を上記のように予定し、準備を進めております。西浜高校の吹奏楽部は張り切って活動中です。どうぞ、皆さまお誘いあわせの上、ご来場ください。 県立高校の入試間近となりました。受験生の皆さん、実力を十分に発揮して頑張ってくださいね。 ※なお、感染症対策のため、ご入場いただく方の把握をさせていただく予定です。詳細はあらためてご案内させていただきますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。また、今後の社会情勢によっては変更をさせていただく場合もございます。あらかじめご了承ください。 |
【管理人より】 |
コロナによる演奏会の中止の痛みはよくわかります。 開催できるといいですね。 楽しみにしています(^^♪ |
2020.11.09up |
こんにちは。茅ケ崎西浜高校吹奏楽部です。
さる10月25日(日)、茅ヶ崎市民文化会館小ホールにて開催いたしました、「茅ケ崎西浜高校吹奏楽部 秋のコンサート2020」にご来場いただきありがとうございました。 「コロナ禍」の中でいろいろ制約もあり、皆さまにもご協力いただきました。休憩なしぶっ通し50分弱のコンパクトな演奏会となりましたが、ようやくステージから皆さまにむけて演奏する機会を持つことができました。ご支援いただいた皆さまに心から御礼申し上げます。 さて、10月31日(土)には、今年度の湘南アンサンブルコンテスト・高校の部が行われました。とはいえ、今回は録音審査ということで、すでに提出した録音をもとに、六会中学校において審査が行われました。 西浜高校吹奏楽部は管楽四重奏でアルトサクソフォン2本、ホルン、テューバの4人で1チームが出場しました。審査の結果、「銀賞」をいただいたのですが、後日送付されたデータをみると、18チームが参加した中、残念!あと1点足りず「金賞」を逃してしまったことがわかりました。しかし、反省点を活かして次の演奏にもつなげていければと思っております。 中学3年生の皆さん、進路先を検討中の時期かと思いますが、茅ケ崎西浜高校で充実した吹奏楽をつくっていきませんか? |
2020.10.12up |
こんにちは。
茅ケ崎西浜高校の新倉です。10年間の茅ケ崎北陵高校在職中は、大変お世話になりました。4月より西浜高校に異動となりました。気持ち新たに、吹奏楽を続けています。 ほとんどすべての学校が同じ境遇かと思いますが、春の3〜4月の定期演奏会は中止となり、夏のコンクールも開催中止となりました。何とかステージで演奏する機会をつくれないものかと検討した結果、次のようなコンサートを開催させていただくこととなりました。 ☆茅ケ崎西浜高校吹奏楽部 秋のコンサート2020 2020年10月25日(日) 13:00開場/13:30開演/14:30頃 終演予定 茅ヶ崎市民文化会館小ホール(茅ヶ崎駅北口、徒歩8分) 【重要】 今回は公開を「関係者」とさせていただきます。 新型コロナ感染症対策のため、入場者を制限しなければならず、ひろく多くの皆さまにお声がけできないのが残念です。申し訳ありません。 西浜高校への進学を検討されている中学生の皆さま(とくに吹奏楽に関心のある皆さま)などには、ご案内させていただきます。事前予約の整理券(座席指定とさせていただきます)でのみお入りいただけます。ぜひお出かけください。 ご関心を持っていただけるようでしたら、お手数ですが、茅ケ崎西浜高校吹奏楽部までお問い合わせください。 ※お問合せ先 :茅ケ崎西浜高校吹奏楽部(職員室) 0467−85−0009 (長田(おさだ)、中山、新倉) 西浜高校吹奏楽部は今年度、長年ご指導いただいた長谷部裕介先生が転出され、荏田高校からの中山達也先生(音楽科)と私、茅ケ崎北陵高校からの新倉徹也で、ステージに向けて準備を進めております。少人数バンドの苦労もありますが、今年度最初の |
=管理人より= |
「部活ネット」黎明期よりお付き合い頂いている新倉先生が今春より茅ヶ崎西浜高校へと赴任されました。 本来であれば、夏のコンクールの際にはお会い出来たところですが、今年は新型コロナウィルスの影響で、コンクールも中止となってしまいました。 半年遅れの初演奏会ということですが、是非楽しんでやってもらいたいと願っています。 また、何卒よろしくお願い致します。 |